Job &
Career
仕事を知る
独自のカルチャーがつくり出す
多様でスピード感のあるキャリア
Job Categories
職種一覧
幅広いフィールドで活躍できる、ノバレーゼの職種をご紹介します
-
Wedding Planner
ウエディングプランナー
「結婚式」という人生において最高の瞬間を創りあげます。マニュアルではなく、お客様の想いを形にする。流行に左右されず、新郎新婦はもちろんのこと、ゲストの心にも大切な思い出として残るような企画・立案をするのがノバレーゼ流です。
-
Dress Coordinator
ドレスコーディネーター
特別な一日を迎えるおふたりのドレスやタキシードのスタイリングをコーディネートします。パリ・ミラノ・ロンドン・NYなど世界中から仕入れたアイテムで、お客様の魅力を最大限引き出す「運命の一着」を見つけるお手伝いを通して、最高の瞬間を彩ります。
-
Restaurant Service
レストランサービス
結婚式場で行われる披露宴、宴会、レストラン営業のサービスにおけるプロフェッショナルとして、お客様の特別な一日をお手伝いします。会場全体の統括に加え、料理のクオリティ、接客のタイミング、メニューの説明、流れる音楽、香り、お客様との楽しい会話、それらすべてに心を配ります。
-
Kitchen Staff / Patissier
調理/パティシエ
一生に一度の晴れの舞台である結婚式を彩る、お料理・デザートに携わります。調理スタッフは厳選された食材に触れ、仕込みから1粒の塩、1℃の温度にこだわって料理を作り上げます。パティシエはウエディングケーキだけでなくアシェットデセール、デザートビュッフェなどの創作も担当します。
-
Corporate Staff
管理部門:営業本部
ノバレーゼが誇る全国の会場・店舗のサポートとプロデュースを行う、会社の「核」となる部署です。店舗開発や営業戦略の考案はもちろん、クリエイティブや海外店舗の運営も担い、どうすればお客様により良いサービスをご提供できるのかを追求し続けています。
-
Corporate Staff
管理部門:経営戦略本部
全国で活躍するノバレーゼのスタッフが最大限に活躍できる環境を整えるのが最大の役目です。採用から教育、経理、情報システムなど会社に関わるすべてのサポートを行い、より働きやすい職場づくりに注力。お客様だけではなく、現場スタッフの心を動かすため日々チャレンジしています。

Wedding Planner
ウエディングプランナーの役割とは
「結婚式」という人生において最高の瞬間を創りあげます。マニュアルではなく、お客様の想いを形にする。流行に左右されず、普遍的で価値のある空間でノバレーゼでしか叶えられない結婚式の企画・立案をしていきます。
Business description
事業内容
-
新規ご案内
結婚式の全てが始まるきっかけ。限られた時間の中で、おふたりの結婚式に対するご要望をヒアリングしていきます。結婚式の約1年前頃に行い、会場のご案内や日程のご相談、お見積りのご案内をし、少しづつプランニングを進めていきます。
-
プランニング
ヒアリング時にお伺いした内容を踏まえ、会場の特性を魅力的に伝えた上でお客様のイメージとマッチングさせていきます。料理や引出物の選定をはじめ、装花や司会、ヘアメイクリハーサルなど細かい部分もすり合わせていき、おふたりと結婚式を作りあげていきます。
-
事務作業
プランニングと同時に、見積り作成や発注手配、パートナー共有などの事務作業も行います。おふたりからのご相談をお伺いしたり、パートナー企業に確認したりと、電話やメールでの対応も常時行なっています。
-
結婚式当日の会場全体の統括
結婚式が始まるまでに、新郎新婦のお出迎えをはじめ、すべての最終確認を行い、当日のスタッフ全員での綿密な打ち合わせを行います。
式が始まると、新郎新婦の誘導や挙式・披露宴におけるすべての指示を担うため、とても責任感のある仕事です。
婚礼プロデュース事業のやりがい
-
余命宣告を受けたお母様と結婚式を行いたいというお客さまを担当した際、お母様の体調が不安定な中で、プランナーである私の存在が大きな支えであったと言っていただきました。「人の人生に寄り添う」ことの意味を実感しました。
2020年 新卒入社 プロデュースマネージャー
-
結婚式を心待ちにされている方、あまり乗り気ではない方、本当にいろいろなお客さまがいらっしゃるのですが、結婚式を終えた後に「本当にやってよかった」と言っていただけたときは、どんな忙しさもプレッシャーも吹き飛ぶ瞬間です。
2008年 新卒入社 エグゼクティブプランナー
Career Step
キャリアステップ
新卒入社Aさんの場合
現役職: ウエディングプランナー エキスパート
-
1年目
芦屋モノリスに
ウエディングプランナーとして配属 -
3年目
高崎モノリスに異動、
プロデュースマネージャーに就任 -
10年目
プロデュースマネージャー
(管理職)から
スペシャリスト(専門職)へ転向 -
12年目~
プロデュース部門年間MVP受賞
その後エキスパートに昇格

Dress Coordinator
ドレスコーディネーターの役割とは
特別な一日を迎える新郎新婦のドレスやタキシードのスタイリングをコーディネートします。パリ・ミラノ・ロンドン・NYなど世界中から仕入れたアイテムで、お客様の魅力を最大限引き出す「運命の一着」を見つけるお手伝いをし、最高の瞬間を彩ります。
Business description
事業内容
-
新規ご案内
結婚式場をご決定後すぐにヒアリングを行います。衣裳ラックをご案内し、ご試着いただきながらおふたりのご要望をお伺い。衣裳が決まったあとはお見積りのご案内をします。
-
小物合わせ
結婚式の1ヶ月前までに当日の小物のご相談も行います。お選びいただいた衣裳にあわせてご試着いただきながら最適なものをセレクト。お見積りのご案内とヘアメイクや装花のアドバイスも行います。
-
サイズチェック
結婚式の1週間前までに当日の衣裳をご試着いただき、サイズの最終確認を行います。衣裳で歩く練習などもしていただき、サイズ調整が必要な場合は式当日に間に合うよう、すぐに手配します。
-
海外の買い付け同行やドレスデザインの発案
社内コンペまたは年間MVPを受賞したスタッフは、海外のドレス買い付けに同行できるチャンスが用意されています。ブランドディレクターと共にトップデザイナーのアトリエに赴き、ノバレーゼドレスのサンプルチェックや買い付けも行います。また、ノバレーゼオリジナルドレスの発案も可能です。
婚礼衣裳事業のやりがい
-
仕事のやりがいは、衣裳がもたらす「変化」をお客さまに感じていただける瞬間にあります。お客さまの価値観に寄り添い、最善を尽くして笑顔で「ありがとう」と言っていただけた時に、この仕事をしていて本当に良かったと実感します。
2023年 新卒入社 ドレスコーディネーター
-
お客さまに「自分のことをもっと好きになれる瞬間」を提供することがやりがいです。ドレスやスタイリングが人の心を変える力を実感し、それぞれのお客さまに合った提案で、魅力を引き出すことに充実感を感じています。
2020年 中途入社 ドレスコーディネーター
Career Step
キャリアステップ
新卒入社Aさんの場合
現役職: ドレスエリアマネージャー
-
1年目
ノバレーゼ神戸
(ドレスショップ)に
ドレスコーディネーターとして配属 -
3年目
婚礼衣裳部門年間MVPを受賞
-
4年目
ノバレーゼ広島
(ドレスショップ)に異動、
ドレスマネージャーに就任 -
6年目
ドレスエリアマネージャー
(東北、北関東、北陸)に就任

Restaurant Service
レストランサービスの役割とは
結婚式場で行われる披露宴、宴会、レストラン営業のサービスにおけるプロフェッショナルとして、お客様の特別な一日をお手伝いします。会場全体の統括に加え、料理のクオリティ、接客のタイミング、メニューの説明、流れる音楽、香り、お客様との楽しい会話、それらすべてに心を配ります。
Business description
事業内容
-
結婚式運営
結婚式当日は、プランナーと共にサービスのプロフェッショナルとして会場全体の統括を行います。ウエディングプランナーやキッチンスタッフ、アルバイトスタッフと共に、お客様の最高の瞬間を彩ります。
-
パーティ・宴会運営
結婚式以外にも、二次会や試食会、レストラン、ご宴会、などの企画から運営の全てを担い、多くのパーティを取りまとめています。
-
アルバイトスタッフの教育
全スタッフが最高のサービスを届けられるよう、アルバイトスタッフへのサービスの研修を行います。それぞれの個性に合わせた指導や役割分担を決め、個々人の成長や最高のチーム作りに注力しています。
-
シーズンイベントの企画・運営
季節や地域のお客様に合わせて、クリスマスやビアガーデンなどのレストランイベントを企画・運営。料理や演出、空間づくりを工夫し、結婚式以外でも特別な時間を楽しんでいただけるよう、スタッフ一人ひとりが心を込めて取り組みます。
レストランサービスのやりがい
-
婚礼や宴会など特別な場面でゲストをおもてなしできることに加え、チームで協力して困難を乗り越える中で成長を実感できる点にやりがいを感じます。一生に一度の大切な瞬間を支える責任と喜びが、仕事へのモチベーションにもつながっています。
2020年新卒入社 レストランサービス
Career Step
キャリアステップ
中途入社Aさんの場合
現役職: ゼネラルマネージャー
-
1年目
アマンダンブルー鎌倉に
レストランサービスとして配属 -
2年目
鎌倉地区
レストランマネージャーに就任 -
4年目
広島地区
レストランマネージャーに就任
(その後複数の店舗で
マネージャーを務める) -
7年目
横浜地区
ゼネラルマネージャーに就任

Kitchen Staff / Patissier
調理/パティシエの役割とは
一生に一度の晴れの舞台である結婚式を彩る、お料理・デザートに携わります。調理スタッフは厳選された食材に触れ、仕込みから1粒の塩、1℃の温度にこだわって料理を作り上げます。パティシエはウエディングケーキだけでなくアシェットデセール、デザートビュッフェなどの創作も担当します。
Business description
事業内容
-
仕込み【調理スタッフ】
私たちの料理は、結婚式の10日前から始まります。新郎新婦のおふたりとゲストの視点で、これだと思えるまで試作を繰り返します。ひと口ごとの感動、それが連なっていく幸せを願いながら、1皿にも、100皿にも精一杯の想いを込めて作っています。
-
ウエディングケーキ・デザート制作【パティシエ】
結婚式でのウエディングケーキや、各種デザートの制作を担います。ドレスや会場に合わせたオリジナルウエディングケーキのデザイン・監修を自社内で行っており、デザイン性の高い上質なオリジナルケーキをご提案できるよう、新作メニューの考案にも注力しています。
-
パーティ・宴会運営【共通】
平日や季節のイベント時に運営するパーティ・宴会などの一般営業も担当。地場産の食材を使い、その土地の良さを活かしたメニュー開発・レストラン作りをします。
-
結婚式運営【共通】
土日祝日の結婚式貸し切り運営を担当。1日最大2組という限られたお客様のために、心を込めてフルコースのご提供をし、ゲストの目の前でメインディッシュの仕上げや、デザートサーブや料理説明などの接客も行います。
-
レストラン営業【共通】
一部の会場では通年でランチ・ディナーのレストラン営業も行っています。フレンチフルコースのデザート制作はパティシエが担当し、こだわった食材でそれぞれの特性を活かしたメニューをご提供しています。
-
シーズンイベントの企画・運営【共通】
季節や地域のお客様に合わせて、クリスマスやビアガーデンなどのレストランイベントを企画・運営。料理や演出、空間づくりを工夫し、結婚式以外でも特別な時間を楽しんでいただけるよう、スタッフ一人ひとりが心を込めて取り組みます。
調理・パティシエのやりがい
-
最初は和食、その後、フレンチ、イタリアンとさまざまなジャンルを経験しました。大変なことも多くありましたが、料理人として少しずつできることが増えていくのは、とてもやりがいに感じます。
2014年 新卒入社 料理長
-
細かいレシピにこだわる自分の個性が認められることにやりがいを感じます。お客さまの反応が直接わかることも日々励みになっており、自分で考案したウエディングケーキが全国の店舗で採用されたことはとても嬉しい経験でした。
2019年 新卒入社 パティシエ
Career Step
キャリアステップ
中途入社Aさんの場合
現役職: エリア統括料理長
-
1年目
新潟モノリスに
パティシエとして配属 -
3年目
新潟モノリスシェフパティシエに
就任 -
7年目
アマンダンセイルに異動、
料理長に就任 -
12年目
関東エリア統括料理長に就任

Corporate Staff
管理部門:営業本部の役割とは
ノバレーゼが誇る全国の会場・店舗のサポートとプロデュースを行う、会社の「核」となる部署です。店舗開発や営業戦略の考案はもちろん、クリエイティブや海外店舗の運営も担い、どうすればお客様により良いサービスをご提供できるのかを追求し続けています。
Business description
事業内容
-
クリエイティブ
ノバレーゼの世界観やブランド価値をデザインで表現する部署です。広告物や商品ツール、WEBサイトなどの制作を通じて、お客様に感動を届ける体験づくりを支援。現場や他部署と連携し、ブランドの魅力をかたちにしています。
-
営業戦略
マーケティングやブランディング、商品企画を行い、営業活動の成果を最大化する仕組みをつくっています。市場の動向やお客様のニーズを読み解き、ノバレーゼらしい魅力の届け方を常にアップデートしています。
-
リゾート
国内外のリゾート地での結婚式を手がけています。会場の運営や販売戦略、商品企画を通じて、非日常の特別なロケーションで最高のひとときを提供。世界に広がる舞台で、感動をかたちにしています。
-
店舗開発
新店舗の開業や既存店の改修、設備の導入などを通じて、ブランドの世界観をかたちにしています。出店候補地の調査から開業準備、防災計画まで幅広く担い、お客様とスタッフのための空間を整えています。
Career Step
キャリアステップ
新卒入社Aさんの場合
現役職: 営業本部 営業戦略ディビジョン マネージャー
-
1年目
広島地区に
ウエディングプランナーとして配属 -
2年目
大阪地区に異動、
3年目プロデュースマネージャーに
就任 -
5年目
大阪地区ゼネラルマネージャーに
就任、
その後プロデュース
エキスパート(専門職)へ転向 -
14年目
産休・育休取得を経て、
営業本部
営業戦略ディビジョン
マネージャーとして復帰

Corporate Staff
管理部門:経営戦略本部
全国で活躍するノバレーゼのスタッフが最大限に活躍できる環境を整えるのが最大の役目です。採用から教育、経理、情報システムなど会社に関わるすべてのサポートを行い、より働きやすい職場づくりに注力。お客様だけではなく、現場スタッフの心を動かすため日々チャレンジしています。
Business description
事業内容
-
経営戦略
中長期の事業戦略や新規事業の企画を通じて、会社の未来を描く役割を担っています。資本政策やグループ会社の支援にも携わり、変化する社会の中でノバレーゼが持続的に成長できるよう全社をリードしています。
-
人材開発
ノバレーゼで活躍する仲間との出会いをつくる部署です。新卒・中途問わず採用活動を行い、理念やビジョンに共感する方と出会うことで、これからの組織づくりや職場の活性化を担っています。
-
教育研修
社員の成長を後押しする仕組みづくりを行っています。役職や職種に応じた研修を設計・運営し、現場での実践に役立つ学びを提供。挑戦と成長を自然に実感できる環境を目指して取り組んでいます。
-
財務経理
資金の調達や会計処理、決算対応などを通じて、会社の経営を支える数字の基盤をつくっています。日々の業務の正確さと透明性を大切にし、経営判断を下すための信頼ある情報を提供しています。
-
情報システム
社内のIT環境の整備と運用を担い、業務の効率化と安定したシステム稼働を支えています。日々の運用管理に加え、情報セキュリティやシステム開発も行い、働きやすい職場づくりを裏側から支援しています。
-
総務人事
社員が安心して働ける環境を整えることを目的に、人事制度や労務管理、福利厚生の整備を行っています。会社の制度運用や仕組みづくりを通じて、社員一人ひとりの挑戦を後押ししています。
-
ビジネスサポート
社外企業に対して課題解決型のコンサルティングを提供する営業部門です。集客・単価改善など多角的な提案で、外部パートナーの事業成長に貢献しています。
Career Step
キャリアステップ
新卒入社Aさんの場合
現役職: 広報室マネージャー
-
1年目
ザ ロイヤル ダイナスティに
ウエディングプランナーとして配属 -
4年目
人材開発部に異動
-
6年目
人材開発部マネージャーに就任
-
11年目
広報室に異動、マネージャーに就任
Career Step
キャリアステップ
2つのコースで自分に合ったキャリアステップを描くことができます

-
Management Course
マネジメントコース
部署および地区単位において、予算実績管理や所属スタッフのマネジメントを行う役割を目指すキャリアステップ。管轄するチームに所属する全員が目の前のお客様、仲間に全力で向き合っていけるよう、環境整備や店舗管理などを担う役割が求められます。同じ職種のチームをとりまとめる「マネージャー」や、一つのエリアを会社として見立てて運営を統括する「ゼネラルマネージャー」などの役職があります。
-
Specialist Course
スペシャリストコース
特定の分野において熟練した技能と専門的な知識を持ち、提案力と技術力を発揮して業績に貢献するプロフェッショナルを目指すキャリアステップ。複数エリアを担当し、誰よりもお客さま視点を持って現場の最前線をリード。実務を通じて店舗ごとの違いや課題を的確に把握し、業務フローの改善や全社的な提案力の底上げを図ります。必要に応じて全国的なルールの見直しや整備も行い、各エリアに向けてナレッジを発信。全国のスタッフのスキルアップと現場力の向上を牽引する役割を担います。
Training System
研修制度
成長し続けるための、充実した研修制度
-
新卒入社の場合
入社前から研修・親睦を深める機会を作り、入社後の環境に一日でも早く慣れるようサポート。ホスピタリティの基礎から学び、最短入社3年目で、管理職を目指すための研修を受けることができます。
-
中途入社の場合
入社後は、教育担当のスタッフによるOJTで、実際の業務を体験しながら学びます。最短入社3ヶ月で、管理職を目指すための研修を受けることができます。
Training
研修制度 [新卒入社の場合]
-
入社前
-
内定式・内定者研修
内定式を兼ねた宿泊ありの集合研修を入社前に実施しています。内定証明書の授与や講義・講話を通して会社・職種理解を促します。入社前の心構えをするだけでなく、内定者同士や先輩スタッフたちとの親睦を深める機会を用意しています。
-
-
入社〜約半年
-
新卒総合基礎研修
入社直後に実施される約1週間の合宿研修。ビジネスマナーをはじめ、業界や職種ごとの知識を習得。各配属先に着任後も、オンラインでの職種別研修・ビジネス基礎研修などを用意しています。
-
-
1年目
-
新卒ブラッシュアップ研修
1泊2日の集合研修を実施します。1年間の経験を内省し、今後の目標を定めます。またチーム内の役割や先輩としてのコミュニケーションを学びます。
-
-
2年目以降
-
シニア研修
シニア1からシニア3まで、段階的に1DAYもしくは合宿型の研修を実施。ビジネスマナーやOJTに関する内容、勤怠管理のほか、これからチームのリーダーを担っていく存在として必要なスキルについても学びます。
-
-
最短入社3年目以降
-
リーダー研修
リーダー等級を対象にオンラインで実施する1DAY研修。チームの成果を最大化するための考え方や言動について学びます。課題に対して、根本解決につながる提言提案を行い、主体的に完遂できるチカラを身に着けます。
-
マネージャー着任研修
管理職になって1年以内のスタッフを対象とした1泊2日の合宿研修。ノバレーゼの管理職としての役割を認識し、行動につなげることを目的とした研修です。管理職の役割、チーム力の最大化や問題解決について学びます。
-
ゼネラルマネージャー研修
新たにゼネラルマネージャーに着任するスタッフを対象に実施。計数管理や高度クレーム対応、コーチングや人事考課者としての研修を始め、その時点で会社が抱える課題や問題への取り組み方など、店舗を経営するという視点で幅広く学びます。
-
Training
研修制度 [中途入社の場合]
-
入社
-
OJT(On the Job Training)
教育担当の先輩スタッフから実務を学びます。お客様との打ち合わせに同席するなど、現場での動きを習得します。
-
-
1ヶ月後
-
中途入社研修
中途入社時期の近いスタッフとともに、会社の事業内容や歴史、ブライダル業界について学びます。会社の文化に触れ、自らの言葉で会社や社風を理解する時間とします。中途入社同期という横のつながりを作る場でもあります。
-
-
3ヶ月以降
-
シニア研修
[シニア1研修]ビジネススキルと企業理念を学びます。勤務地や職種を超え研修に参加しディスカッションを行うため、全国で働く仲間を知る大切な機会でもあります。
[シニア2研修]OJTやノバレーゼとしてのサービスについて考えます。また、自身の働き方と人生の両軸を見つめなおし、より主体的な働き方を考えます。
[シニア3研修]チームパフォーマンスを最大化するためにフォロワーシップを学びます。また、自身のキャリア(ありたい姿)を言語化し、合わせて仕事における得意を深め、自らで仕事の幅を広げることに意識を向けます。
-
-
入社3ヶ月以降
-
リーダー研修
ノバレーゼのリーダー等級としてのロールモデルを明確化しそれを体現する行動とコミュニケーションを学びます。また、お客様に支持される店舗づくりのための論理的思考を身につけます。
-
マネージャー着任研修
新任管理職を対象に実施。勤怠管理や人事考課、面談力や経費精算フローなど、管理職の実務に沿う内容を学びます。
-
ゼネラルマネージャー研修
チームマネジメントや人材育成、計数管理など、その時点で会社が抱える課題を題材にしながら、管理職としての学びを深めます。
-
Internal Skill Development System
スキルを高める社内制度
さらなる成長と挑戦を後押しするノバレーゼならではの社内制度
-
WILL研修
誰でもいつでも自由に参加できるオンライン型セミナー。 社内スタッフが講師となり、人材育成、TODO管理法、傾聴力、プレゼンテーションといったさまざまなナレッジを発信しています。等級も職種も勤務地も超えて、さまざまなスタッフが交流できるWILL研修では、社内のつながりを広げることもできます。
-
NOVAサミット
全国で働く、同じ職種のスタッフが一堂に会するNOVAサミット。貴重な横のつながりを作る機会になるだけでなく、ベスプラ・ベスプレ(スタッフ一人ひとりが、その年に担当した事例をシェア・評価し合うもの)の発表・ファイナリストの表彰などを行います。他店舗のナレッジや想いに直接触れることで、お互いの成長を刺激し合える場です。
-
全社デザイン公募制度
お客様に提供するウェディングケーキやデザート、ドレスなどのデザインを定期的に全社で募集しており、職種にかかわらず応募することができます。選ばれたスタッフは、企画開発に参加することができるなど、アイデアが実現するまでを見届けることができます。実際に自分がデザインしたものが商品化されて、全国のお客様に届けられるやりがいは格別です。
-
ノバレーゼレボリューション
社内ベンチャーを支援する新規事業提案制度「ノバレーゼレボリューション」通称ノバレボ。最優秀賞は100万円、応募は毎年100件を超える。多数寄せられる新規事業案の中から、実現可能なものは会社がバックアップし事業化されます。
受賞者の声
入社当時からノバレーゼ社内の広告制作の技術の高さに可能性を感じおり、2019年にブライダル事業に特化した広告代理店として、株式会社Doを立ち上げました。結婚式の実施率が低迷する国内マーケットで、質の高い広告表現を通して結婚式の魅力を訴求することで、ノバレーゼだけではなく業界全体に貢献していきたいと思っています。
-
コンクール支援制度
料理人、パティシエ、サービスのスタッフを対象に、会社が指定した料理やサービスのコンクール参加準備に必要な食材費を最大3万円まで支給する他、参加に必要な交通費や宿泊費も負担。コンクール参加を会社として応援するための制度です。
参加者の声
入社する前から「コンクール支援制度」を使いジャパン・ケーキショーに出たいと思っており、この支援のおかげで作品を作る事ができ、開催会場にも行くことができました。色々な他の作品を見る事ができ、今後もパティシエとしてより腕を磨き努力していきたいと強く感じる経験ができました。
-
副業制度(通称パラノバ)
スタッフが多様な経験を積むことで、更なる可能性を広げるためにできた副業制度、通称「パラノバ」。自己成長につなげ、人生を豊かにしたいという想いから生まれた制度であり、現在すでに多数のスタッフが活用しています。
使用者の声
国家資格キャリアコンサルタントの資格を持っているので、パラノバを利用してフリーのキャリアコンサルタントとしても働いています。資格取得の過程で学んだ「傾聴スキル」を社内でも広げるべく、研修プロジェクトに参加できたことは、自分としてもとても貴重な経験となっています。自分が興味のある分野の学びが今の仕事に活きるという相乗効果を感じています。
-
海外研修
MVPやべスプラ、ベスプレなどの表彰制度の副賞として海外研修の機会が与えられます。各職種ごとに内容は異なり、海外でのバイヤー業務に同行する研修や、海外リゾートでのサービスを体験する研修、海外店舗での実務を通して海外ビジネスを体験する研修などがあります。
参加者の声
ノバレーゼのドレスが制作されるアトリエがあるイタリアを訪問し、新作サンプルチェックやビジュアル撮影に参加させていただいたことで、これまでより一層オリジナルドレスへの愛が深まりました。また自分はノバレーゼのドレスの価値に見合う人になれているのか、改めて問う貴重な機会となり、さらにドレスコーディネーターとして勉強を重ねていきたいと感じました。