Work &
Support
働く環境を知る
挑戦し続ける人を全力でサポート
ノバレーゼの財産は、ここで働くスタッフたち。だからこそ我々は、スタッフ自身がワクワクしながら働ける、自分らしく挑戦し、成長できる環境をつくることを一番に考えています。年次や経験に縛られず、その人らしさを強みに新しいことに挑戦できる、アイデアを提案できる、リーダーとして活躍できる。それが私たちが作りたい、理想の働く環境です。
System Overview
制度紹介
挑戦し続ける人をサポートする制度をご紹介します
Work Support
働くを支援
新卒は総合職・専門職に関係なく、同条件からスタート
一人ひとりの成長を評価するGRADE制
ノバレーゼでは、新卒は総合職か専門職かに関係なく、全員同じ条件からのスタート。達成した目標や獲得したスキルに応じて、条件が上がっていくグレード制を採用し、一人ひとりの成長を定性的・定量的に評価します。
※ミドル以上の等級(役職者)は手当あり
※ミドルまでは最短で4年です

-
#01
有給休暇
ノバレーゼでは有給休暇の取得100%を義務化。スタッフの心がより豊かになり、お客様にもまた良い影響を与えらえるよう取り組んでいる。
-
#02
リフレッシュ休暇
3年に一度、スタッフ自身がリフレッシュするために使える30日間の休暇制度。育児や介護など特定の理由を目的とせず自由に取得可能。
-
#03
レストラン利用補助制度
自社レストランを利用する場合に、年間2万円の補助金が出る。 家族や友人など大切な方への恩返しや、自社レストランの料理やサービスを知るための制度。
-
#04
年間MVP
(賞金最大100万円)1年間で最も活躍したスタッフを称える制度。 プロデュース部門、婚礼衣裳部門、レストランサービス部門、レストランキッチン部門、ルーキーオブザイヤー、本社スタッフ部門、店舗間接スタッフ部門の計7部門があります。
-
#05
殿堂入り制度
(永久に120万円)MVP賞を数回受賞した社員や、同賞の候補に毎年ノミネートされる社員に対し、プラチナ製の社章とノバレーゼに在籍するかぎり毎年年間120万円を自由に使えるクレジットカードが付与される。
-
#06
ROCKの日
会社から年2回付与される休暇。企業理念である「Rock your life」から、自分自身や大切な人たちの心をRockする(心動かす、感動させる)ために利用してほしいという願いが込められ、名付けられた。
-
#07
勤続10周年記念 海外旅行
勤続年数が10年に達したスタッフの功績と、当社に貢献した労を称え、同期のメンバーで過ごす海外旅行がプレゼントされる。
-
#08
異動交渉ができるFA制度
社内を活性化させるため、人材を欲しい部署が社内イントラネット上に“求人広告”を掲載できるシステム。 広告に興味を持ったスタッフは、上司に知らせることなく、求人部署と直接連絡を取り合い、異動交渉をすることができる。
Maternity & Childcare Support
出産と育児を支援
-
#01
育児休暇(最大3年取得可能)
一般的に法律で定められている「1歳または1歳6カ月まで」という企業が多い中、保育園入園枠の多い3歳まで育休を延長することで、保育園を見つける可能性を広げられる。
-
#02
育児時短制度
子どもが小学校を卒業する年の3月31日まで、1日の勤務時間を5~7時間、月の公休日数を9~14日間から選択し、時短勤務することが可能です。
-
#03
フレックスキャリア制度
会社と相談し、勤務時間や日数など“働き方”を変えられる制度。正社員の雇用形態のまま、ライフステージに合わせた勤務時間を調整して働くことができる。
-
#04
子育てポータルサイト
Succu!!子育て中の社員に向け、社内情報や育児に係る情報提供等を行っているポータルサイト。休職中であっても、社内の情報をタイムリーに把握することができるため、休職者がギャップを感じることなく安心して復帰できます。
-
#05
ノバキッズ制度 ※規定あり
(ベビーシッター制度)勤務のために子どもをベビーシッターに預ける場合の費⽤を会社が負担する制度。スタッフが働きたい想いを叶え、どんなライフステージにおいても一人ひとりが輝ける環境を整えるために作られた。
-
#06
育児休業中の面談制度
近況確認および社内の情報共有、復職時期や勤務地、勤務体系などのすり合わせ面談を、3カ月に一度を目安に半年に1度は必ず実施。育休後の働き方など、子育てママならではの不安を払しょくする狙いです。
-
#07
男性の育休取得をサポート
男性の育児休業の取得をサポートする社内窓口を設置。取得手続きや休業中の収入、適切な取得時期といった、取得者の疑問や悩みの相談に応じています。
Women's Career Support
女性の活躍支援
-
#01
ノバレーゼで働く
女性比率は6割ノバレーゼで働く女性比率は6割、多方面から活躍をみせています。
-
#02
女性役職者の割合が41.6%
一般的に、女性役職者の割合が平均15%ほどと言われている中、当社はその倍以上である41.6%。
-
#03
子育てサポート企業
として認定2013年に初の厚生労働大臣より「子育てサポート企業」として認定いただき、2015年に二度目の認定をいただく。
-
#04
平成26年度なでしこ銘柄
2015年に経済産業省・東京証券取引所より平成26年度「なでしこ銘柄」に選定
-
#05
女性活躍イベントに登壇
女性が活躍する企業をピックアップする「日経ウーマノミクス」や「マイナビウーマン」などのイベントなどにおいて当社スタッフが登壇者を務めるなど、注目を集めています。
Inclusive Practices
多様性を尊重する取り組み
-
#01
障がい者雇用
ノバレーゼでは、障がいのある方の新卒・中途採用を積極的に行っています。現在では清掃、お皿洗い、ドレスケア、調理、本社スタッフなど、幅広く活躍をしています。雇用は基本的に「正社員」。決められた職種はなく、一人ひとりの個性や能力・適正・エリアに合わせた配置を行い、長期的に安定して働ける環境づくりに取り組んでいます。
-
#02
外国人雇用
年々、外国籍の方の雇用も増え続け、ノバレーゼでも調理、サービススタッフ、本社スタッフなどで活躍。海外への商品買い付けや、海外ブランドとの提携や交渉など、グローバルな展開を遂げる当社にとって今後も必要不可欠な存在であると考えています。
-
#03
LGBTQ+への理解促進
異性と法律上の結婚をしている社員(およびその配偶者と家族)に適用する制度を、会社の定める同性パートナー登録を行った社員(およびそのパートナーと家族)にも同様に適用する制度を導入しています。